CoDA とは

特定非営利活動法人 全日本ディベート連盟(CoDA:Collegiate Debate Association)は、
ディベートの普及と発展とを通じて社会に貢献することを目的とする組織です。
大会・セミナーの開催や、官公庁・企業向け研修事業、研究開発活動を行っています。


実績

  • 新人セミナー、ディベート研修セミナー 等各種ディベート研修事業
  • 各種ディベート大会主催 他各種ディベート大会開催協力
  • ディベートサークル運営・各ディベート大会支援事業
  • ディベートイベントコーディネート・マネジメント、講師・審査員派遣等
  • 定期事業
    • 各種ディベートセミナー 主催
    • 全日本ディベート選手権大会 主催
    • 全日本学生新人ディベート大会 主催
  • 随時事業
    • JDA(日本ディベート協会)大会 協力
    • 全国教室ディベート選手権大会(通称ディベート甲子園) 協力
  • 法人・官公庁採用実績
    横浜市(国際平和ディベート大会)/ALSA(アジア法学生協会)/
    静岡市(しずおかディベート大会)/山梨学院大学/京都大学/東京工業大学/
    一新塾/NHK(番組協力)/フジテレビ(番組協力)/テレビ朝日(番組協力)/
    (社)日本私立大学連盟(CD講座)/外務省/海上自衛隊/防衛省 他

News Release

【全日本2022】第22回全日本大学ディベート選手権大会要綱発表

日頃より全日本ディベート連盟(CoDA)を御愛顧していただき、誠にありがとうございます。
本年も、全日本大学ディベート選手権大会を開催する運びとなりました。これまで、多くの大学生やOBOGの皆様に参加・支援をしていただきながら発展を続けてきましたが、第22回を迎えた本年も大学生ディベーターの皆様が日頃の研鑽の成果を発揮する場として、また大学間を越えた友好の場として今年はオフラインにて開催予定です。

【全日本2022】第22回全日本大学ディベート選手権大会について

日頃より全日本ディベート連盟(CoDA)を御愛顧していただき、誠にありがとうございます。第22回全日本大学ディベート選手権大会につきまして、大会要綱に先立ちまして、日程等の大会概要を先行リリースいたします。

日程:2022/12/10(土),11(日)
論題:日本はすべての石炭火力発電を代替発電に切り替えるべきである。是か非か

※日程は参加チーム数により一日程へ変動する場合がございます。
※また、大学からディベートを始めた方にとっても近い実力でのチームと試合をし、ディベートを楽しんでいただけるよう、本大会ではチームの申告に基づき二つの部門を設けることを想定しております。

開催形式については対面形式を視野に現状、運営委員の中で検討中です。
大会参加を希望される方の中で開催形式について強く希望がある方がいらっしゃいましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。検討の参考にいたします。

all-japan(a)coda.or.jp
※(a)は@に置換をしてください

詳細は後ほど、大会要項として発表させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。